姉弟5才違いの子育てブログ

姉(小4)弟(年中)5才差姉弟の子育てブログです♪

実用性重視のエコたわし

寒くなってくると・・・何故か無性に編み物をしたくなる私(笑)

超テキトーで決して上手くはないのですが、小さい頃に母から教えてもらってから、後は自己流で気が向いた時だけやってきました。

そして、1人目が女の子だったので、可愛い毛糸を買ってはちょいちょい編んでました。

しかし、2人目は男の子・・・なのでニット帽ぐらいしか編んでやっていません(笑)

しかも二目ゴム編みの超簡単なやつ(笑)

それでも喜んでくれたので、パパ&姉&弟3人分を編んで、去年はそれで良しとしました。

 

さてさて、今年・・・

何を編もうかな〜♪

手始め(ウォーミングアップ❓)にエコたわし❗️

 

エコたわし、今まで色々編んできたのですが、凝った物ももちろんカワイイのですが、意外と目が詰まっている所は乾きにくい。

衛生的にもどうなんだろう❓

そして、やっぱり台所洗剤無しでは心許ない。

そう思い、乾きやすくて泡立ちやすい物を作り始めました。

去年までは、棒針でかのこ編みのエコたわし。

f:id:gosaitigai:20161008164137j:image

泡立ちもよく、乾きもいいのですが、もう少し厚みが欲しい・・・かと言って二重にはしたくないので・・・

今年は、かぎ針で長編みのエコたわし。

f:id:gosaitigai:20161103095545j:image

うん、適度に厚みがあっていいかも♪

今年はこれでいってみよう、と決めました。

ちなみに、この糸はダイソーの抗菌&防臭付きアクリル毛糸。

1色だけじゃサミシイかなぁと思い、色の混じった毛糸を買ってみたのですが・・・いざ編んでみると・・・微妙な色でした(笑)

いいんです、エコたわしは実用性重視❗️

でも+αカワイさがあれば、なお良しですよね・・・σ(^_^;)

ん〜まだ1玉丸々残ってるし・・・予備分編んでもまだまだ残ってるし・・・この毛糸どう処理しよ〜(笑)

 

おねしょ対策グッズ

我が家の弟君、4歳年中。

まだまだおねしょをします。

昨年夏はほぼしなかったので、これで夜のオムツも取れるかな、と思いきや、寒くなってくるとまたおねしょ。

それからほぼ毎日_| ̄|○

なので、寝る時はもちろオムツ。

そして、敷き布団におねしょシーツもオン。

これで、お布団も守られ対策バッチリ❗️

と、思いきや・・・たまに横漏れしてビショビショになるんです。

パジャマ、シャツはもちろん、おねしょシーツ敷きパットで済めばまだいいのですが・・・

寝相がとてもよろしいので、羽毛布団を巻き込んでいたり、枕の上だったり、一緒に寝ていた時は布団と布団の境目だったり・・・で、そんな日に限って雨だったり(;_;)

勘弁してくれ〜(涙)という事が多々ありました。

 

そんな時、生協でこんな商品を発見❗️

おねしょケット。

f:id:gosaitigai:20161027200256j:image

スカート型で股下部分をボタンで留める仕様。

防水生地を中に使用していて、おねしょが外に染み出しにくくなっているんです❗️

これを履かせるとシーツ、布団などを洗わなくていいんです。

もちろん、下にオムツを履いていること前提ですが。

洗うのはパジャマ&シャツとこのおねしょケットのみ♪

もう横漏れも怖くない❗️

これでママのストレスも軽減❗️

 

なのですが、1つ欠点が・・・

夏は暑いんです。

オムツにパジャマにおねしょケットにとなると汗だく。

なので、オムツの上に直接おねしょケットを履かせたりもしたのですが・・・やっぱり暑そう。

なので、夏は履かすのを諦めました。

夏は汗をかくので、おねしょの量も少なめですしね。

 

これから、寝冷えの季節。

横漏れの季節(笑)

気になる人は是非使ってみて下さい(^_^)

手荒れ&手湿疹に悩む人へ オススメ台所洗剤

秋ですね。

食べ物が美味しい季節到来♪

そして、乾燥の季節到来(涙)

私、季節は秋が一番好きなのですが・・・

乾燥だけは嫌いです(~_~;)

私、髪も肌も乾燥体質なんです(涙)

 

特に手。

子どもが産まれると更に手を洗う機会が増え悪化の一途・・・。

特に子どもがまだオムツの時は、頻繁に手を洗っていたので、手がマジックテープのようにカサカサになり、オムツに引っかかるほどに・・・。

ハンドクリームもそんなしょっちゅう塗ってられないし・・・。
面倒くさがりだし・・・。

 

そして、食洗機のない我が家。

食器洗いはもちろん手。

せめてゴム手袋をつけて優雅に・・・

と行きたいとこですが、

子どもがトイレへ1人で行けるようになるまで(弟君は3歳過ぎぐらいまで)は、「ママ〜トイレ〜もれる〜❗️」「ママ〜もらしちゃった〜」と待った無しの緊急お呼び出しが毎日、何度も何度もなので、悠長にゴム手袋をする余裕すらなし。

なので・・・更にガサガサ&パックリ(涙)

 

テレビCMでやっている

手肌プレミアムやら、肌に優しいやらのうたい文句の物を使っても、ほとんど変わらず。

ガサガサ&パックリ割れは、毎年の恒例行事のようなものでした(;_;)

やっぱり諦めるしかないのか(涙)

 

しか〜し❗️

ネットで調べたのか、何かの機会に買った台所石鹸洗剤arauを使うと〜

おやっ、いいじゃない♪

パックリはもちろん、手がほとんど荒れな〜い❗️

早く出会いたかった〜❗️

しかも、arauシリーズ♪

合成洗剤ではなく無添加石鹸なのです❗️

自然派志向の母が昔から好んでいるサラヤ製。

そういや子ども達のベビーソープもarauだったし、今はボディソープをarau使わしてるぅ♪

ハンドソープもサラヤ製のだ♪

サラヤは自然派製品が多く、無添加石鹸を使っていたり、人工香料を使わず、天然ハーブオイルで香りをつけていたりするので、子どもにも安心して使えるので、私もいつの間にか何商品か使ってます。

 

この台所洗剤も、そんなサラヤ製のarauシリーズだし、そりゃいいはず。

肝心の食器の洗い上がりは・・・

もちろん、合成洗剤のように強力&すすぎスピーディとはいきませんが、油ギトギトのフライパン以外は普通に洗えます。

すすぎは若干悪いぐらい。

私はそんなに気になりません。

やっぱり合成洗剤にもarauにも良し悪しがあるので、最近私は合成洗剤とarauをスポンジも分けて使い分けています。

油物フライパンはボロ布などで1度拭いてから合成洗剤

ゴム手袋をはめる余裕のある時も合成洗剤

その他、調理の合間やゴム手袋をはめるほどではないちょこっと洗いの時はarauという感じで。

去年ぐらいから、この方法でやっているのですが、劇的に手の荒れ方が変わりました。

弟君が1人でトイレに行けるようになり、緊急お呼び出しがかからなくなったので、ゴム手袋を使える余裕が少しできたからというのも要因の1つかもしれませんが、それにしても今までとは大違い。

もし、手湿疹、手荒れでお困りの方がいらっしゃったら、是非1度試してみてください❗️

パックリだけでも無くなれば、かなり楽ですよ♪

 

ちなみに、ゴム手袋をはめる余裕のある方は、下に綿手袋(百均にも売ってます)をはめて、その上にゴム手袋をはめるのおすすめです❗️

手汗をかいても2つ一緒に脱ぐとスムーズに脱げるし、綿手袋は毎日洗濯機で洗えるので衛生的だしオススメで〜す♪

今年こそ、目指せ❗️脱手荒れ❗️

アンチ乾燥❗️❗️

(面倒くさがらずに、ハンドクリームも頑張って塗ります(笑))

f:id:gosaitigai:20161017171708j:image

我が家の寝方の移り変わり

先日は、我が家の寝かしつけの移り変わりを書いたので

今回は、我が家の寝方の移り変わりを書きたいと思います。

寝方=家族4人でどんな風なフォーメーションで寝ているかということです。

 

子どもって、赤ちゃんの時は小さいから添い寝でも十分なんですが、年々大きくなるし、寝相も素晴らしい(笑)

家族みんなが毎日心地良く寝る為に、試行錯誤し、節目節目で寝方を見直す必要が出てきました。

そんな我が家の寝方の移り変わりです。

 

結婚して子どもが産まれる前は

シングルベッド2つ並べていました。

姉が産まれると、ベビーベッドを寝室のすぐ横のリビングに置き、寝室の襖を開けて泣いたら分かるようにして寝ていました。

が、添い乳の方が楽なことに気付き、シングルベッド2つでパパ&姉&私の川の字フォーメーションに。

そして、姉が3歳になってすぐ、川の字が狭くなり、シングルベッド2つに姉&私、その横(下)に布団を敷いてパパというフォーメーションに。

弟が産まれ、またベビーベッドを寝室横のリビングに。

でもやっぱり添い乳が楽なので、ベビーベッドを使いながらもシングルベッド2つに姉&弟&私、下に布団でパパのフォーメーションに。

姉5歳、弟7カ月の時

引越しを機にベビーベッドをたたみ、シングルベッドを1つ別室にしまい込みました。

寝室にはシングルベッド1つにパパ

その横に布団2つを敷き、姉&弟、そして姉&弟の足元空いた所に横向きにママという3人のフォーメーションに。

そして、今年春(姉9歳&弟4歳)

姉がかなり大きくなり、もう、私の寝場所が限界になってきたので、追い出し作戦(笑)

 そろそろ姉に子ども部屋で寝たらと提案したのですが、一人で寝るのは中学生になってからにするとのことで撃沈(涙)

でも2段ベッドを買って姉&弟2人で子ども部屋で寝ることを提案すると、2人とも大盛り上がり♪

しめしめ(笑)

2段ベッド(ゆくゆくは別々にできるやつ)をすぐ買い、子ども部屋へIN。

2人とも大喜び。

上に姉、下に弟。

(ちなみに、お猿のような弟はかなりのやんちゃ坊主なので絶対危ないので、上にあがるの禁止令を出しました❗️)

姉だけでもと思っていたのに、まさかの2人追い出し成功(笑)

寝室は結婚当初のシングルベッド2つでパパ&私だけに戻りました。

親としては、少し寂しい気もしますが、今も寝室の襖は必ず開けて寝るようにしていて、もしもの時に備えています。

すると、夜中や明け方、ふと目を覚ますと私の横に弟君が来ていることがたまにあります(笑)

これ、そこそこビックリします(笑)

でも、家族4人、今はこのフォーメーションでそれぞれ満足して寝ていますp(^_^)q

 

子供と一緒に寝落ちしない方法

子供が小さいと、大変なことの1つ

「寝かしつけ」

毎日のことなので大変ですよね。

しかも、寝かしつけてるつもりが親の方が先に寝てしまったり、知らず知らずの間に一緒に寝てしまっていたり・・・で、夜中や朝方にハッと起きて・・・Σ(゚д゚lll)

洗い物や洗濯物の山、やりたかったこともあったのに〜と精神的疲れが更にドッと出てしまったりしますよね。

私もそうでした。

 

でも、姉が確か3〜4才ぐらいの時(弟君まだ産まれておらず)、私は一緒に寝落ちしなくなりました❗️

なぜかと言うと、「寝かしつけ」をしなくなったからです。

 

それまで、私は一緒にベッドに横になり寝かしつけてました。

でも私がいると、興奮するのか気になるのか体力がついたのか、なかなか寝てくれませんでした。

もしかしたら、私が寝室にいない方が諦めて寝るのでは❓と思い、違う手を打つことに。

姉には正直に、

「あのね、ママね、今からしないといけないお仕事がいっぱいあるの。姉、お姉さんになったから一人で寝れるかな❓お隣のお部屋にいるからね。もしご用事があったら呼んでね。ママすぐに来るからね。」と伝えました。

最初は嫌だとか言ったと思うのですが、その時は何日かいつも通りに寝かしつけをし、それでも毎日ママにはお仕事がいっぱいあることを伝えました。何日か目に「じゃあ、今日はちょっとだけトントンしてあげるね、その後はママお仕事しにお隣のお部屋に行くね」などと徐々にこっちモードにシフト。

で、「何かあったら呼んでね、すぐ来るからね。」と言って襖を半分ぐらい締め、開いている所から見える所で背を向けて洗濯物たたみやアイロンかけを始めました。そして、何度か呼ばれるのでその度に「どうしたの〜」と顔を出したり、もう一度少しだけトントンしに行ったりの日々。

それに慣れて来たら、少しずつ見えない所で洗い物や洗濯など。でも襖は変わらず半分あけておいてママの気配が分かるようにしておく。そうやって徐々に慣らして行くと、一人で寝れるようになりました。

 

そして、弟君が産まれ

弟君もおっぱいがなくなった2才頃からは、姉がいる安心感で私無しでも二人でチョッカイを出し合いながら寝てくれるようになりました。

たまに盛り上がりすぎて、ママからのカツが入ることも多かったですが(笑)

 

そんなこんなで、今

姉9才、弟4才

毎晩「おやすみ〜」と二人で子ども部屋へ行き2段ベットで寝てくれるようになりました♪

かなり楽になりました(^-^)v

最近、姉が塾で遅くなり、曜日により寝る時間に差が出始めたのですが、弟君も慣れたもので、そんな時は一人でも子ども部屋に行き寝れるようになりました。

 

子どもの自立。

親として少し寂しいような気もしますが・・・夜の時間が有意義に使えるようになりました♪

子どもと使う日用品②

子どもと生活していると、手を洗う機会って多くなりますよね。

家の中だけでなく、外出先でも。

その出先のトイレで

固形石けんや緑の液体石けんなどがあればいいのですが、緑の液体石けんがあっても薄過ぎて全然泡立たなく意味をなさなかったり、そもそも置いてなかったり・・・(涙)

結構ありませんか❓

 

私の場合、まだ子どもがオムツだった時

外出先でオムツを替えたはいいけど、う○ちが手についちゃって、すぐに手を洗いたいのにベビールームに石けんがなくて困ったことが多々ありました。

あと、少し大きくなってから

公園で泥だらけで遊んだ後、そのまま公園でお昼やおやつを食べることになった時もよく困りました。

どちらも、水だけじゃ不安だし、除菌ジェルや除菌ウェットを併用しても・・・何だかなぁ、という感じでした。

 

そんな時、ベビーザらスで見つけたのがこれ❗️

 f:id:gosaitigai:20161004233845j:imagef:id:gosaitigai:20161004233856j:imagef:id:gosaitigai:20161005001540j:image

紙石けん❗️

うす〜い石けんのシートなんです。

昔使ったことがあるような、ないような(笑)

コンパクトで持ち運びにも便利。

私はいつもポーチに忍ばせてます♪

しかも香りがついてて良いニオイ♪

そして、十分泡立ちます❗️

我が家の子ども達はこれが大好き。

外出先でも喜んで手を洗ってくれます。

一緒に遊んでたお友達にも「一緒に洗おう」と誘い紙石けんを渡すと、物珍しいようで、みんな興味津々で匂いをかぎ洗ってくれるので良い感じです。

 

紙石けん、便利なんですが欠点が・・・。

最近なかなかちまたに売ってないんです(涙)

以前は近所の百均ショップのキャンドゥにも売っていたのですが、最近はもう作ってないと言われてしまいました。

需要がないようです。

他の百均(ダイソー、セリア)も置いておらず。

ドラッグストアなんかにも置いておらず。

少し前に、ショッピングモールの一角にあるロフトでも聞いてみたのですが無いと。

ネットでは売っているのですが、送料の方が高くつくし・・・。

ベビーザらスは近くにないし、もうベビーは我が家にはいないので、行く機会もないし(笑)

なので、最近は違う用事で

どこかのショッピングモールに行った時にベビーザらスが入っていたら、何個かまとめ買いするようにしています。

 

紙石けん、もし見つけたら買って試してみてください、子ども達大喜びですよ〜♪

そして、どこかの百均さん❗️

紙石けん販売して〜(>_<)

 

 

 

 

 

餃子の皮が余ったら・・・子どもの喜ぶアレに変身♪

我が家はみんな餃子好き。

気付いたら、毎週末のように作っている時もありました(笑)

特に週末、キャベツが安かったらお好み焼きか餃子で我が家は決まりです(笑)

 

我が家では、餃子の日は、本当に餃子のみの夕飯。

最近では米もお味噌汁も食べなくなったぐらい

餃子ぎょうざギョウザ❗️三昧(笑)

業務用50枚入りの皮を2袋。

100個作るのですが、弟君も餃子ならすごく食べるようになってきたので、今度からはもっと増やさなきゃね、と先週末話してました(笑)

 

何個作るにしても、餃子の皮って結構余ったりしますよね〜。

そんな時、我が家ではこうします。

f:id:gosaitigai:20161002004153j:image

餃子の皮ピザ。

写真のカピカピでスミマセン(汗)

子ども達に食べられないよう別に確保して置いてたらカピカピになってました(笑)

子ども達、これが大好きなんです。

出したら争奪戦です❗️

 

作り方は超簡単。

餃子を焼いてたフライパンに

餃子の皮を並べる。

多い時は多少重なっても大丈夫です。

その上にケチャップをヌリヌリ。

その上にチーズをオン。

我が家はピザソースは余らせちゃうので、滅多に買わず。

常備調味料のケチャップで代用。

そしてチーズも高いピザ用とろけるチーズではなく、何にでも使える常備品のスライスチーズをちぎってオン。

火をつけ蓋をし、数分たったら蓋を開けカリッとするまで水分を飛ばして出来上がり♡

超簡単です。

調理器具も餃子のフライパン&蓋をそのまま使うので洗い物も増えないしいい感じ。

こんなので、我が家の子ども達は大喜びです(笑)

なので、この前、いとこ君(我が家の弟君と半年違い)家族が来た時に、餃子の皮ピザパーティーをしました。

いとこ君も大喜び♪

もちろん具材は色々のせましたよ〜(笑)